派遣期間を満了し、頂いた離職票の離職理由は2Dでした。この場合の失業保険の給付制限はどうなるのでしょうか?
経緯としては、1年と2ヶ月の派遣期間を満了で退職し、
転職希望の為、当該期間を満了後すぐに次の派遣先の紹介を断りました。
半月程で離職票が届き、頂いた離職票の離職理由は【2D】で、
「労働者から契約の更新または延長の希望に関する申し出はなかった」に丸がついており、
具体的事情記載欄(事業者)には【転職希望】とありました。
この場合の失業保険の給付制限3ヶ月は付くのでしょうか?
所謂自己都合での派遣契約期間満了になると思い、
自分でもいろいろと検索したり、質問サイトを調べてみたのですが、
『期間満了だが、自己都合なので3ヶ月の給付制限が有る。』
『雇用契約期間3年未満の場合は、自己都合、会社都合関係なしに給付制限は無い。』
『期間満了後、1ヶ月待たずに離職票を請求しているので、自己都合退職になり、3ヶ月の給付制限が有る。』
など、該当しそうな回答がいろいろあって、どれが正しいのか、
調べれば調べるほどよく分からなくなってきてしまいました。
実際に私のケースだとどうなるのかご教授いただけませんでしょうか?
どういう判断で該当するのか出来るだけ分かりやすく教えていただけますよう宜しくお願い致します。
経緯としては、1年と2ヶ月の派遣期間を満了で退職し、
転職希望の為、当該期間を満了後すぐに次の派遣先の紹介を断りました。
半月程で離職票が届き、頂いた離職票の離職理由は【2D】で、
「労働者から契約の更新または延長の希望に関する申し出はなかった」に丸がついており、
具体的事情記載欄(事業者)には【転職希望】とありました。
この場合の失業保険の給付制限3ヶ月は付くのでしょうか?
所謂自己都合での派遣契約期間満了になると思い、
自分でもいろいろと検索したり、質問サイトを調べてみたのですが、
『期間満了だが、自己都合なので3ヶ月の給付制限が有る。』
『雇用契約期間3年未満の場合は、自己都合、会社都合関係なしに給付制限は無い。』
『期間満了後、1ヶ月待たずに離職票を請求しているので、自己都合退職になり、3ヶ月の給付制限が有る。』
など、該当しそうな回答がいろいろあって、どれが正しいのか、
調べれば調べるほどよく分からなくなってきてしまいました。
実際に私のケースだとどうなるのかご教授いただけませんでしょうか?
どういう判断で該当するのか出来るだけ分かりやすく教えていただけますよう宜しくお願い致します。
離職区分:2D とは、「3年未満の反復する雇用契約で、労働者側から契約更新を希望しない申し出を行なったことによる、労働者・事業主合意の下の契約期間満了退職(ただし、離職前2年間で12ヶ月以上の被保険者期間が必要)」
一般受給資格者として扱われるが、3ヶ月の給付制限はない。
*特定受給資格者ではないので 個別延長給付の対象にはならず、国民健康保険に切り替えた際に保険料の減免の対象にはならない。
給付制限が付かないことだけがメリットだけど、それだけでもありがたいよね。
一般受給資格者として扱われるが、3ヶ月の給付制限はない。
*特定受給資格者ではないので 個別延長給付の対象にはならず、国民健康保険に切り替えた際に保険料の減免の対象にはならない。
給付制限が付かないことだけがメリットだけど、それだけでもありがたいよね。
扶養から外れた後の健康保険について※長文です
今年25歳になる♀です。
健康保険についての質問です。
3月いっぱいで自己都合退職し、会社の保険から外れました。
それからの3か月(失業保険の給付制限期間)は父親の扶養に入り、
失業保険の初回認定日(7月19日)をもって扶養から外れました。
現在、8月1日から正社員として働くことが決まっています。(社保完備の会社です)
次の会社で健康保険を発行してもらうまで、
健康保険に加入してない期間が約2週間ほど空いてしまいますが、
やはりその期間でも国民健康保険に加入するべきですか?
また、先ほど、市の健康保険の職員の方に電話して国民健康保険料はいくらか聞いてみました。
名前と生年月日を聞かれ調べてもらったところ、昨年の所得申請がしてないのでわからない。
所得を申請するようにとのことでした。
こういった申請は通常皆さんされているものなのでしょうか?
長文&無知で申し訳ないです。
詳しい方、どうかご教授お願いいたします。
今年25歳になる♀です。
健康保険についての質問です。
3月いっぱいで自己都合退職し、会社の保険から外れました。
それからの3か月(失業保険の給付制限期間)は父親の扶養に入り、
失業保険の初回認定日(7月19日)をもって扶養から外れました。
現在、8月1日から正社員として働くことが決まっています。(社保完備の会社です)
次の会社で健康保険を発行してもらうまで、
健康保険に加入してない期間が約2週間ほど空いてしまいますが、
やはりその期間でも国民健康保険に加入するべきですか?
また、先ほど、市の健康保険の職員の方に電話して国民健康保険料はいくらか聞いてみました。
名前と生年月日を聞かれ調べてもらったところ、昨年の所得申請がしてないのでわからない。
所得を申請するようにとのことでした。
こういった申請は通常皆さんされているものなのでしょうか?
長文&無知で申し訳ないです。
詳しい方、どうかご教授お願いいたします。
会社は給与支払報告書というものをそれぞれの市区町村の役所へ送るのでそれで役所は個人の収入を掴んでいます。
会社は給与支払報告書を役所に提出していなかったのでしょうか?
そうすると住民税は払っていないのですか?
>在職中は隣の市(T市)に住んでいました。
そうであれば会社は給与支払報告書を隣の市(T市)に送っているはずです。
ですから現在住んでいる市では
>昨年の所得申請がしてないのでわからない。
ということになりますね。
また職員はあなたが以前からその市に住んでいるが所得を申請していないので判らないと思い
>所得を申請するようにとのことでした。
と言ったのでしょう。
ですから4月に引っ越したと言うことを言わなかったので話がかみ合わなかったのでしょう。
もう一度電話して引っ越したと言うことを言ってみたらどうですか?
会社は給与支払報告書を役所に提出していなかったのでしょうか?
そうすると住民税は払っていないのですか?
>在職中は隣の市(T市)に住んでいました。
そうであれば会社は給与支払報告書を隣の市(T市)に送っているはずです。
ですから現在住んでいる市では
>昨年の所得申請がしてないのでわからない。
ということになりますね。
また職員はあなたが以前からその市に住んでいるが所得を申請していないので判らないと思い
>所得を申請するようにとのことでした。
と言ったのでしょう。
ですから4月に引っ越したと言うことを言わなかったので話がかみ合わなかったのでしょう。
もう一度電話して引っ越したと言うことを言ってみたらどうですか?
退職についてお聞きしたいです。
四年間正社員として働きましたが、色々な事情があり今年退職をするつもりです。
結婚する予定はないです。
再就職については、数ヶ月後に県外に引っ越すかもしれないという理由から正社員ではなくパートなどで考えてます。
そこで質問ですが、
①退職後は保険や年金の支払いなどはどうなりますか?
②また失業保険はもらえるのでしょうか。
③同じ無職でも、独身と結婚して扶養家族になる人の違いはなんなのでしょうか。
まったく無知なので教えていただきたいです(>_<)よろしくお願いします
四年間正社員として働きましたが、色々な事情があり今年退職をするつもりです。
結婚する予定はないです。
再就職については、数ヶ月後に県外に引っ越すかもしれないという理由から正社員ではなくパートなどで考えてます。
そこで質問ですが、
①退職後は保険や年金の支払いなどはどうなりますか?
②また失業保険はもらえるのでしょうか。
③同じ無職でも、独身と結婚して扶養家族になる人の違いはなんなのでしょうか。
まったく無知なので教えていただきたいです(>_<)よろしくお願いします
国民年金に切り替えないと、病院かかれません。国民年金納付書も送られてきます
失業保険は今まで雇用保険支払ってましたか?なら受給出来ますが、自己都合退社と会社都合、懲戒解雇では
失業受給開始日が違くなってきます。
会社都合などの解雇となるとすぐもらえるけど自己都合だと給付制限かかって受給開始は3か月後からえです
で扶養にはいると失業保険は受給できないはず
失業保険は今まで雇用保険支払ってましたか?なら受給出来ますが、自己都合退社と会社都合、懲戒解雇では
失業受給開始日が違くなってきます。
会社都合などの解雇となるとすぐもらえるけど自己都合だと給付制限かかって受給開始は3か月後からえです
で扶養にはいると失業保険は受給できないはず
仕事辞めて二ヶ月。失業保険をもらっての生活です。苦しいです。そこへ住民税の催促が届きました。高くてびっくりしました。分割にできないんですかね?給与天引きの時みたいに一月単位にしてほしいと思います。
基本的に個人の融通はきいてもらったこと無いですね。
年金の切り替えはおすみですか?社会保険事務所に行って、国民年金に早く切り替えていないと、後から凄い請求喰らいますよ。
その他に、社会保険から、国民健康保険への切り替えも忘れると大変なことになります。
個人の都合など、初めから考えていないルールなので、困っていようが苦しかろうが、関係無いです。血は通っていません。
失業保険貰っている間に、次の職を早めに見つけるか、隠れてアルバイトするしかないですよ。
失業者は、のんびり職探しできるほど、日本と言う国は懐深くないです!
やむにやまれない事情で現在があると思いますが、頑張ってください。
年金の切り替えはおすみですか?社会保険事務所に行って、国民年金に早く切り替えていないと、後から凄い請求喰らいますよ。
その他に、社会保険から、国民健康保険への切り替えも忘れると大変なことになります。
個人の都合など、初めから考えていないルールなので、困っていようが苦しかろうが、関係無いです。血は通っていません。
失業保険貰っている間に、次の職を早めに見つけるか、隠れてアルバイトするしかないですよ。
失業者は、のんびり職探しできるほど、日本と言う国は懐深くないです!
やむにやまれない事情で現在があると思いますが、頑張ってください。
関連する情報